
メリットとデメリット
メリット
- 画像ではないので文字が崩れない
- レスポンシブデザインに対応できる
- SEOに対応できる
- 文字を選択してコピーすることができる
デメリット
- 好きな場所に文字を配置するのにコードが必要
- イメージによってはうるさく見える
演習
- classを作って画像と文字の場所を設定する
- 画像を用意してclassの中に配置する
- テキストも一緒にclassの中に入れる
- CSSで指定する

Hello World
HTML
<div class="hero">
<img src="../image/image_name.jpg">
<h2>Hello World</h2>
</div>
CSS
.hero img{
width: 100%;
height:auto;
position:relative;
}
.hero h2{
position: absolute;
font-size:2em;
color:#fff;
top: 5%;
left: 5%;
}
/*--responsive--*/
@media screen and (max-width: 768px){
.hero h2{
position: absolute;
font-size:2em;
color:#fff;
top: 2%;
left: 2%;
}
}
まとめ
- 必ず配置するセクションを作る
- レスポンシブにも対応できるように指定
- 画像の大きさは%表示で指定する
- フォントのサイズを変える
- positionの指定を間違わないように
- 指定した場所にはrelativeを使う
- テキストにはabsoluteを使う