Ps /  一部のカラーを変えるVol.3
スポンサーリンク

01色の変更

前回のVol.1.2とは少し違った方法になります。
色違いの商品などでよく使用される方法です。
サンプルを見せる際にはとても重宝する方法ですので、カタログ作成や商品サンプルなどを扱っているデザイナーさんにとっては時短でき尚且つ綺麗な仕上がりなので覚えて下さい。

カラーの一部を変えるVol.3です!張り切ってレッスンに入りましょう。

02一部だけ色を変える練習Vol.3

まず、練習用として商品になるような素材を探してきて下さい。
今回は自転車を借りてきました。この商品のカラーサンプルを作っていこうと思います。

Select > Color Rangeを選択し、ダイアログボックスを開きます。

Sampled Colorsを選択し、イメージの変えたい部分のメインカラーを選択します。

さらに続けてスポイドアイコンの+を選択し、明るい部分と影の部分を選択します。
ここで選択し忘れると不自然な仕上がりになります。

OKをクリックすると変えたい色の場所が選択されているので、選択した状態でHue Saturationを設定します。

後は、サンプルカラーを作って終了です。
作るサンプルの数が多ければ多いほど便利に使うことが出来ます。

ポイント

画像に寄ってやり方を変える必要があるからこそ、様々な方法を知っておくと便利ですね。
では、次のレッスンでお会いしましょう。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったらフォローしよう

おすすめの記事